長楽館
- 住所
- 京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
- アクセス
-
- 阪急 京都河原町駅
- 京阪 祇園四条駅
-
飛翔の間 シアター形式
新しい100年を見つめて、歴史の一歩を踏み出したバンケットルーム。
室内からテラスへと続き、希望の光に満ちあふれています。
無垢の木材や珊瑚石などの天然素材は、
新しい年輪を重ねるごとに味わいを深めてゆくことでしょう。 -
迎賓の間
玄関のそばにある応接間は、現存する日本の西洋館では最大規模といわれています。
かつてヨーロッパで、主にご婦人方のおもてなしの部屋として使われていました。
現在は、アフタヌーンティー専用の部屋としてエレガントな雰囲気を漂わせています。 -
外観
-
客室
パノラマビューとパークビューからは円山公園を見下ろし、
春は桜、夏は五山の送り火、秋は紅葉など四季折々の京の山々、
また平安神宮の鳥居や建物と京都市内の素晴らしい景色をご覧いただくことができます。 -
鳳凰の間
西と南、2面の大きな窓から自然光が注ぐ明るい雰囲気に包まれた一室。
扉の内側には短いアプローチが設けられています。
国内外の賓客のためのゲストルームとして使用されました。
現在はカフェ、展示会やビュッフェパーティーの場として、静かな気品をたたえています。 -
飛翔の間
新しい100年を見つめて、歴史の一歩を踏み出したバンケットルーム。
室内からテラスへと続き、希望の光に満ちあふれています。
無垢の木材や珊瑚石などの天然素材は、
新しい年輪を重ねるごとに味わいを深めてゆくことでしょう。 -
フレンチレストラン ル シエーヌ
西洋の館でもっとも重きを置かれるダイニングルームとして使われていた部屋は、イギリス・ヴィクトリア調のネオ・クラシック様式。 -
迎賓の間
玄関のそばにある応接間は、現存する日本の西洋館では最大規模といわれています。
かつてヨーロッパで、主にご婦人方のおもてなしの部屋として使われていました。
現在は、アフタヌーンティー専用の部屋としてエレガントな雰囲気を漂わせています。 -
接遇の間
おもてなしの心を尽くしたゲストルームとして、賓客たちに愛されてきた部屋です。
優美な装飾がほどこされたロココ調の花台、姿見付き化粧台など、京都市指定有形文化財の調度品が、今も美しいまま部屋を彩っています。 -
貴婦人の間
マントルピースや壁面の鏡が、格調高いクラシックな雰囲気を漂わせる一室。
東山、円山公園の美しい眺望を楽しみながら、村井の妻、宇野子が過ごした部屋です。
お茶の時間や、少人数のお食事会、研修会の会場にふさわしい、女性的なやさしい落ち着きのある部屋です。 -
球戯の間
球戯すなわちビリヤードを楽しむ部屋として作られ、当時フロアーにはビリヤード台が置かれていました。
重厚な観音開きの扉のステンドグラスが、今も美しい彩りを見せています。 -
喫煙の間
バルコニーが備えられた部屋の床は、イスラム風の幾何学模様のタイル、観音開きの扉にはステンドグラス、竹や蘭の中国風のデザインも見られます。
当時喫煙時に使われた螺鈿の椅子(京都市指定有形文化財)も展示されています。 -
美術の間
建築当時美術室として使われていた一室。シックなインテリアの空間には、数々のコレクションが展示されていました。紫陽花の絵は、中村白玲画伯のものです。
現在はカフェのほか、展示会やビュッフェスタイルのパーティー会場として、集いの場となっています。 -
ライブラリー/展望スペース
東山や比叡山といった山並のほか、知恩院、平安神宮など京都名所を一望できる。ライブラリーの本を片手に春夏秋冬違った風景を楽しめるのが魅力です。 -
プライベートラウンジ
スワロフスキーの照明が美しく輝く、ホテルの宿泊ゲストだけの専用ラウンジ。無垢の木の家具に囲まれた穏やかな空間でコーヒーなど飲み物を愉しめます。 -
ライブラリーバーマデイラ
かつては村井吉兵衛の書斎として使われていた一室で、意匠を凝らした、重厚な作り付けの書棚が残されています。
現在はカフェとしてくつろぐことができます。
-
飛翔の間 シアター形式
新しい100年を見つめて、歴史の一歩を踏み出したバンケットルーム。
室内からテラスへと続き、希望の光に満ちあふれています。
無垢の木材や珊瑚石などの天然素材は、
新しい年輪を重ねるごとに味わいを深めてゆくことでしょう。 -
迎賓の間
玄関のそばにある応接間は、現存する日本の西洋館では最大規模といわれています。
かつてヨーロッパで、主にご婦人方のおもてなしの部屋として使われていました。
現在は、アフタヌーンティー専用の部屋としてエレガントな雰囲気を漂わせています。 -
外観
-
鳳凰の間
西と南、2面の大きな窓から自然光が注ぐ明るい雰囲気に包まれた一室。
扉の内側には短いアプローチが設けられています。
国内外の賓客のためのゲストルームとして使用されました。
現在はカフェ、展示会やビュッフェパーティーの場として、静かな気品をたたえています。 -
飛翔の間
新しい100年を見つめて、歴史の一歩を踏み出したバンケットルーム。
室内からテラスへと続き、希望の光に満ちあふれています。
無垢の木材や珊瑚石などの天然素材は、
新しい年輪を重ねるごとに味わいを深めてゆくことでしょう。 -
フレンチレストラン ル シエーヌ
西洋の館でもっとも重きを置かれるダイニングルームとして使われていた部屋は、イギリス・ヴィクトリア調のネオ・クラシック様式。 -
迎賓の間
玄関のそばにある応接間は、現存する日本の西洋館では最大規模といわれています。
かつてヨーロッパで、主にご婦人方のおもてなしの部屋として使われていました。
現在は、アフタヌーンティー専用の部屋としてエレガントな雰囲気を漂わせています。 -
接遇の間
おもてなしの心を尽くしたゲストルームとして、賓客たちに愛されてきた部屋です。
優美な装飾がほどこされたロココ調の花台、姿見付き化粧台など、京都市指定有形文化財の調度品が、今も美しいまま部屋を彩っています。 -
貴婦人の間
マントルピースや壁面の鏡が、格調高いクラシックな雰囲気を漂わせる一室。
東山、円山公園の美しい眺望を楽しみながら、村井の妻、宇野子が過ごした部屋です。
お茶の時間や、少人数のお食事会、研修会の会場にふさわしい、女性的なやさしい落ち着きのある部屋です。 -
球戯の間
球戯すなわちビリヤードを楽しむ部屋として作られ、当時フロアーにはビリヤード台が置かれていました。
重厚な観音開きの扉のステンドグラスが、今も美しい彩りを見せています。 -
美術の間
建築当時美術室として使われていた一室。シックなインテリアの空間には、数々のコレクションが展示されていました。紫陽花の絵は、中村白玲画伯のものです。
現在はカフェのほか、展示会やビュッフェスタイルのパーティー会場として、集いの場となっています。
-
喫煙の間
バルコニーが備えられた部屋の床は、イスラム風の幾何学模様のタイル、観音開きの扉にはステンドグラス、竹や蘭の中国風のデザインも見られます。
当時喫煙時に使われた螺鈿の椅子(京都市指定有形文化財)も展示されています。
-
客室
パノラマビューとパークビューからは円山公園を見下ろし、
春は桜、夏は五山の送り火、秋は紅葉など四季折々の京の山々、
また平安神宮の鳥居や建物と京都市内の素晴らしい景色をご覧いただくことができます。 -
ライブラリー/展望スペース
東山や比叡山といった山並のほか、知恩院、平安神宮など京都名所を一望できる。ライブラリーの本を片手に春夏秋冬違った風景を楽しめるのが魅力です。 -
プライベートラウンジ
スワロフスキーの照明が美しく輝く、ホテルの宿泊ゲストだけの専用ラウンジ。無垢の木の家具に囲まれた穏やかな空間でコーヒーなど飲み物を愉しめます。