大学の謝恩会は何する会?参加する際の準備物と幹事になったらやるべきこと

公式ページ

「大学の謝恩会って何する会?」
「大学の謝恩会の余興を任されたけど何をしたら良いかわからない」
「大学の謝恩会に呼ばれたけど、行きたくない。行かなくても良いの?」

そんな方のために、この記事では大学の謝恩会とは何か?から会場探し方法、おすすめの出し物やメッセージ・服装まで、謝恩会が初めての方でも大学の謝恩会について知っていただけるようご紹介しています。

「恩師を喜ばせたい」「新しい友達ができるかも」「普段着れない服を着れるから楽しみ」等、色々な思いがあるかと思います。この記事を読んで、万全な状態で大学の謝恩会を迎えてください。

そもそも謝恩会とは

在学中、先生から受けた「恩」に感謝をするための会が謝恩会です。卒業式の後、お世話になった先生をお招きして催されます。

大学の謝恩会の規模はさまざまです。学年全体の大規模な単位で開催される場合もありますし、研究室やゼミなどの小規模単位で開催される場合もあります。

謝恩会は、大学のホールやホテル、レストランなどで行われるのが一般的です。

大学の謝恩会では何をするの?一般的なプログラム

謝恩会では、卒業生が主体となって司会・進行を務めます。通常の流れは下記となります。

<謝恩会の流れ(プログラム)>
・開会宣言
・挨拶・ひとこと
・乾杯
・食事や歓談
・ゲームやレクリエーション
・閉会宣言

謝恩会は厳粛な雰囲気の卒業式と違い、パーティーなのでカジュアルです。先生に感謝をするのが謝恩会の目的ですが、卒業生同士で語らい、別れを惜しむのも謝恩会の意義だといえます。

謝恩会会場の効率的な探し方

謝恩会の会場探しをする際に、「何会場も1回ずつ連絡して、会場を探すのは面倒くさい。。」と悩まれる方も多いでしょう。

そこで、謝恩会におすすめのホテル宴会場や結婚式場の宴会場を無料で一括見積・比較できる”会場ベストサーチ”を利用すれば、一括でお気に入りの施設を比較できます。

年間ご利用者数は30万人以上と、多くのユーザーに愛されているサービスですので、ぜひご利用ください。

大学の謝恩会を盛り上げる出し物・余興

謝恩会ではゲームやレクリエーションの時間があります。主催者側から事前に伝えられた場合、余興を準備しましょう。大学の謝恩会で人気のものを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

大人数で感動を呼ぶ出し物・余興

◆ダンスと歌の饗宴

ダンスと歌を組み合わせると、ショーとしての豪華さが出ます。歌う組みと踊る組みに分かれ、歌に合わせたダンスを披露しましょう。おすすめなのは「ダンシングクイーン」という名曲です。

テンポもゆっくりめなので、歌いやすさも踊りやすさもあり、全体で合わせやすいですよ。ダンスの振り付けについては、動画を参考にしてください。

◆サプライズなフラッシュモブ

あるタイミングをきっかけに、会場にいる人たちが突然ダンスを始めるのがフラッシュモブです。
最初は1人、もしくは数人で踊り出し、徐々に人数が増え、最終的には「仕掛け人」全員で揃えます。

謝恩会では、先生を除く学生全員で披露すると圧巻のパフォーマンスになりますよ。ぜひ動画を参考にして、フラッシュモブに挑戦してみてください。

◆先生へ届ける感謝の合唱

学生に生歌で感謝を伝えられると、どの先生も感無量です。大勢で歌うほど感動的になる合唱で、先生の涙腺を崩壊させましょう。おすすめの曲は「仰げば尊し」です。

会場を大笑いさせる出し物・余興

◆先生の顔で福笑い

福笑いをするだけでも笑えますが、先生の顔写真を拡大してやれば、大笑い必至です。福笑いは、顔のパーツを分解し、目隠しをして再現させる遊び。

ゼミ単位での小規模な謝恩会でも盛り上がりますよ。写真を使った福笑いのやり方は、動画を参考にしてください。

◆ストッキング相撲

ストッキングをかぶり、複数で対戦します。最後までかぶれていた人が勝ちというルールです。大戦中の出場者の変顔に、会場は抱腹絶倒間違いなし。

ぜひ先生も巻き込み、学生生活最後の面白バトルで盛り上がりましょう。ストッキングゲームの基本的なやり方については、動画を参考にしてください。

◆髭ダンス

軽快な髭ダンスのBGMも余興の盛り上げを後押ししてくれます。髭ダンスでの出し物・余興については、動画を参考にしてください。

先生も一緒に参加できる出し物・余興

◆エアギター

パンクロックやメタルロックなどの激しい曲に合わせ、架空のギター演奏を披露するのがエアギターです。手や指だけを動かすのではなく、本物のミュージシャンさながらに体全身で表現すると、よりエキサイティング。動画を参考にして、ぜひエアギター選手権を催してください。

◆ファッションショー

ファッションショーは、大学の謝恩会の出し物として人気です。服飾系の学校では、自作デザインの衣装などを披露します。大学によっては男装や女装、仮装などのショーで盛り上げていますよ。実際の様子を動画で参考にして、ぜひ個性的なファッションショーを企画してください。

◆趣味や特技の発表会

大学で専攻した分野に関係ない、個人的な趣味や特技を披露しましょう。学生と先生が一緒に参加すれば、謝恩会に一体感も生まれますよ。余興の準備のため、定期的な練習や打ち合わせに時間を割くことも必要ですが、ぜひ最高の思い出作りをしてください。

大学の謝恩会で贈る先生へのメッセージ

謝恩会は恩師への感謝を表明する場ですので、先生に感謝のメッセージを贈りましょう。謝恩会の実行委員などから具体的な要請があれば、決まった方法で準備をします。独自に用意する場合、いくつかの方法を紹介しますので参考にしてください。

手紙に感謝の気持ちをしたためる

手紙に感謝の気持ちをしたためると、いい意味で重みが出ます。本来の正式なコミュニケーション法なので、格式高いのも利点です。とはいえ、堅苦しい表現は必要ありません。下記の例文を参考にして、ぜひ温かみのある手紙を書きましょう。

◆手紙でのメッセージ例文

〇〇先生、4年間、本当にお世話になりました。

先生は、優しく、ときに厳しく、~~について私に熱心に教えてくれました。
私は先生の授業に夢中になり、~~について大いに知見を深めることが出来ました。

~~に悩んでいたとき、~~とアドバイスをくださり、大変うれしかったです。
〇〇先生と出会えたことで、私の大学生活はとても有意義なものになりました。
これから社会に出ても、先生に教わったことを糧にして、いっそう頑張るつもりです。

本当にありがとうございました。

よくあるベタな内容が意外と先生の心に響いたりします。先生のおかげで私はこう変わりました、という風なメッセージにすることで、「先生をやってよかったな」と思ってもらえる文章になりますのでおすすめです。

色紙で「ありがとう」を寄せ書きする

ゼミ単位で、先生に寄せ書きをするのもいいでしょう。色紙には感謝を伝えるのにふさわしい種類がたくさんあります。文房具店や通販サイトで購入できますので、ぜひ思い思いに「ありがとう」をつづってください。

正式な表現にこだわらない、親しみのある率直なものでかまいません。たとえば、「お世話になりました。お身体に気をつけていつまでもお元気で!」「いつも笑顔に癒されました。先生のように周囲を明るくできる大人になります!」などを参考にしてください。

映像で思い出やお礼を伝える

先生に贈る、卒業向けのスライドショーやムービーを作成してはどうでしょうか。プロに依頼すると数千円~数万円かかりますが、クオリティの高いものが作れます。

自作も簡単にできますので、動画を参考にしてください。自作なら、より気持ちが伝わるのではないでしょうか。自作の場合はパソコンやスマートフォン、データ保存用のハードディスクがあればOKです。

大学の謝恩会にふさわしい服装【女性編】

ここでは、大学の謝恩会にふさわしい女性の服装例やコーディネートのポイントなどを紹介しますので、ご参考ください。

ドレス

◆ドレス例……袖が長めのフォーマルなリボンドレス

春らしいピンクが愛らしいドレスです。レースの5分袖はアフタヌーンドレスとして着られますので、フォーマルな印象を与えます。パールをあしらったクラッチバッグを合わせれば、グッとドレッシーな装いになりますよ。

◆ドレス例……ボレロと合わせたパステルブルーのチュールドレス

全体に大きなプリーツが入り、スカート部分のチュールがアクセントになったドレスです。パフスリーブのボレロがキュートで、大学生らしく初々しい雰囲気が出ています。パンプスのヒールは、5cm程度の高さのものを選びましょう。

◆ドレス例……ショールを合わせたマスタードカラーのカクテルドレス

ノースリーブのカクテルドレスに合わせた、ラビットファーのショールが華やかさを際立たせています。カクテルドレスは夜に着る準礼装なので、会場ではショールを脱ぎます。ショールをつけたままでもNGではありませんが、食事がしづらい場合は外してください。

    <ドレスを着る場合のポイント>

  • 靴は高さ5cm程度のパンプスで、ミュールやサンダル、ブーツはNG。
  • ノースリーブで寒いときの羽織りは、ショールやボレロを着用する。
  • アクセサリーはホワイトパールなど上品で華やかなものを着ける。
  • バッグは、パーティー向きの小ぶりのものを持つ。
  • <費用相場>

  • 購入する場合……1万円~5万円
  • レンタルする場合……数千円~3万円(単品)・2万円~5万円(小物を含むセット)

◆袴のコーディネート例……草履を合わせた古風なスタイル

袴に草履を合わせた、古風でフォーマルなスタイルが印象的です。謝恩会が卒業式と同日に開催されるなら、草履で出席するといいでしょう。

卒業式にブーツが絶対NGというわけではありませんが、厳粛な式には格式の高いスタイルがふさわしいですよ。

◆袴のコーディネート例……ブーツを合わせた伝統的なスタイル

明治から大正にかけて、袴とブーツのコーディネートは卒業式に出席する女学生の王道スタイルになりました。西洋文化の影響を大きく受けた時代背景が由来です。

袴の場合のみ、謝恩会でもブーツは着用できますので、卒業式と別日なら履物を変えてイメージチェンジするのもおすすめですよ。

◆袴のコーディネート例……ベレー帽を合わせたモダンなスタイル

和装の髪飾りもいいですが、ベレー帽をちょんと乗せるのもモダンでかわいいですよ。マナーが気になるところですが、大学の謝恩会なら冠婚葬祭のような厳粛なものは求められないでしょう。ただし、先生のあいさつの際など厳かなシーンでは脱ぐのがベターですね。

    <袴を着る場合のポイント>

  • 履物を変えてイメージチェンジする。
  • 式では草履、謝恩会ではブーツという履き分けでマナーを意識する。
  • ヘアアレンジは場の雰囲気に合わせ、オシャレや遊び心を楽しむ。
  • <費用相場>

  • 購入する場合……10万円~20万円
  • レンタルする場合……1万円~3万円(単品)・2万円~5万円(小物を含むセット)

スーツ

◆スーツ例……優しいオフホワイトのノーカラースーツ

春らしい色と、ノーカラーの柔らかな印象が特徴的なスーツです。スカート丈は膝が隠れるくらいですと、上品な印象を持たれます。スーツがシンプルなので、バッグは赤や緑など鮮やかなものがいいでしょう。

◆スーツ例……クールな印象が冴えるVネックスーツ

クールな印象のVネックにタートルネックを合わせると、エレガントなカジュアル感が出せます。また、レース素材のタートルインナーにすると、よりパーティーらしくなりますよ。
スーツは女性の正装ではありませんが、特にドレスコードがなければ略礼装として着用できます。

◆スーツ例……アクセサリーで着飾るセレモニースーツ

ダークスーツでも、ネックレスやコサージュで着飾れば、十分ドレッシーになります。また、スーツの色が暗めの場合、バッグを明るい色にしてアクセントを効かせましょう。
パンツスーツにせず、画像のようにジャケットをワンピースに合わせれば、フェミニンな装いになりますよ。

    <スーツを着る場合のポイント>

  • スカート丈は膝が隠れる長さか少し長めのミモレ丈が上品。
  • ドレスコードがなければ、略礼装タイプのスーツスタイルは着用できる。
  • アクセサリーやバッグで華やかにすると、パーティー向きになる。
  • 靴は5cm程度の高さのパンプスにし、ミュールやサンダル、ブーツは履かない。
  • <費用相場>

  • 購入する場合……1万円~5万円
  • レンタルする場合……数千円~3万円(単品)・2万円~5万円(小物を含むセット)

大学の謝恩会にふさわしい服装【男性編】

ここでは、大学の謝恩会にふさわしい男性の服装例やコーディネートのポイントなどを紹介しますので、ご参考ください。

スーツ

◆スーツ例……オーソドックスなスーツスタイル

オーソドックスなスーツスタイルは、会場を選ばず無難に着られます。少しドレッシーにするなら、シャツを色物や柄物にするといいでしょう。また、ポケットチーフをさすだけでも華やかさが出せますよ。

◆スーツ例……リボンタイを合わせたスーツスタイル

シンプルなダークスーツでも、リボンタイを結ぶとパーティー向きになります。画像のような大ぶりのリボンを作るなら、アスコットタイを使いましょう。

アスコットタイは幅広くボリュームが出せるのが特徴で、フォーマルなシーンに欠かせないアイテムのひとつです。アスコットタイのリボン結びについては、動画を参考にしてください。

◆スーツ例……差し色ネクタイを合わせた明るめのスーツスタイル

ダークスーツはフォーマルな印象がありますが、明るい色のスーツを着るとパーティーらしい装いになります。めざすのはカジュアルエレガンス。
ビジネスっぽさやオフィス感を脱し、柔らかさや甘さを漂わせましょう。ネクタイを差し色にすると、明るめスーツがぼやけず締ります。

    <スーツを着る場合のポイント>

  • オーソドックスなスーツは色物や柄物のシャツ、チーフなどで華やかにする。
  • ダークスーツは、アスコットタイでパーティーらしく演出する。
  • 明るめスーツと差し色ネクタイで、カジュアルエレガンスを装う。
  • 革靴はきれいに磨き、ツヤを出しておく。
  • <費用相場>

  • 購入する場合……1万円~10万円
  • レンタルする場合……数千円~5万円

タキシード

タキシードは、男性の準礼装です。社会人になる前に1着もっておくと重宝しますよ。トラディショナルなタイプなら、会場を選ばずに着られます。ぜひ、スマートに着こなし、同窓生を驚かせてみてください。

◆タキシード例……デニム地のエレガンスなタキシード

格式の高いタキシードですが、デニム地を使ったものもあります。もちろん男性の準礼装なので、謝恩会に限らずフォーマルな場でも着られます。
学生生活をほぼジーンズで過ごした人が、デニム地タキシードで謝恩会に登場するというのも粋ですよ。

◆タキシード例……タキシードにブートニアをさして祝賀スタイル

ブートニアは、男性が礼装の際に胸にさす花のことです。ポケットチーフでも華やかさは出せますが、花をさすと祝賀ムードが高まります。
社会人としてのスタートを前に、ぜひ大人な上級フォーマルにチャレンジしてください。ブートニアは簡単に手作りできますので、ぜひ動画を参考にしてください。

    <タキシードを着る場合のポイント>

  • 社会人になる切り替えとして、正装でキメる。
  • ポケットチーフやブートニアで華やかさを演出する。
  • 靴は前に横線があり、紐で結ぶタイプのエナメル靴を履く。
  • <費用相場>

  • 購入する場合……10万円前後
  • レンタルする場合……1万円~3万円(単品)・2万円~5万円(小物を含むセット)

◆袴のスタイル例……5つ紋付の羽織袴

成人式で紋付袴をあつらえた人は、謝恩会で着てはどうでしょうか。特に、黒羽二重の5つ紋付は和装における正礼装で、格式が高い服装といえます。卒業式にも着られるため、謝恩会が同日であれば選択肢のひとつになりますよ。

◆袴のスタイル例……紋無しか1つ紋付の羽織袴

紋無し羽織、あるいは背中の部分に1つ紋がある羽織は略礼装です。パーティーやイベント向きなので、謝恩会で着られますよ。着物の素材は、黒以外の「色羽二重」や「御召」といわれるものが略礼装にあてはまります。

◆袴のスタイル例……春らしい色の羽織袴

たとえばレンタルで袴を選ぶと、種類が豊富です。せっかくなら、春らしい明るい色でドレッシーな和装をまといましょう。レンタルの袴についている紋は誰でも着られる「通紋」と呼ばれるもので、家紋ではありませんが問題ありません。

    <袴を着る場合のポイント>

  • 卒業式には正礼装の5つ紋付を着る。
  • 謝恩会だけなら、パーティー向きの略礼装タイプを着る。
  • 紋付の場合は白足袋を履くのが原則だが、略礼装であれば着物に合わせてもよい。
  • <費用相場>

  • 購入する場合……10万円~20万円
  • レンタルする場合……1万円~3万円(単品)・2万円~5万円(小物を含むセット)

大学の謝恩会への参加費用はどれくらい?

謝恩会には参加費が必要です。パーティーで出される料理代や、会場費、イベント経費などにあてられます。参加費は、謝恩会の規模や会場によって幅がありますが、5千円~1万円が相場です。

居酒屋などの飲食店なら3千円~5千円程度ですが、ホテルの大広間で数百人規模であれば、数万円になる場合もあります。また、謝恩会の後の二次会に参加する際は、別途で参加費を用意しなければなりません。

大学の謝恩会に参加するかどうかの判断

卒業生の中には、謝恩会に行くべきか悩む人もいます。行くべきかどうかの判断をする際は、卒業生の実際の体験談からヒントを見つけましょう。

ここでは、行きたくない人・行かない人の理由と、行った人の感想や行ってよかった理由を紹介します。ぜひご参考ください。

行きたくない人・行かない人の理由

謝恩会に行きたくない人や行かなかった人は、「お金がもったいない」「他に用事がある」といった理由が多く見受けられました。

・話す相手がいない
・参加費がキツい
・そもそもパーティーが苦手
・家族との食事にお金を使いたい
・卒業後すでに引っ越して会場が遠い
・就職先の研修がある
・ごちそうが食べられたが出費は痛かった
・先生には個人的にお礼を伝えた

※Yahoo!知恵袋の意見を参考

行った人の感想・行ってよかった理由

逆に行った方の意見としては「友人と話せて楽しかった」「普段できないことができた」等の楽しかった意見が多く挙げられました。

・初めて話した学生と意気投合した
・ふつうに楽しかった
・友人と写真がたくさん撮れた
・先生が喜んでくれて嬉しかった
・ふだん着ない服装でテンションが上がった
・限定品のお土産がもらえた
・学生生活が終わることをへの実感がわいた

※Yahoo!知恵袋の意見を参考

謝恩会に行くべきかの判断基準

謝恩会に行くことを迷っている人には、謝恩会に行きたくない人・行かない人の理由に共感するものがあるのではないでしょうか。謝恩会は強制されて行くものではありませんし、仕方なく行くものでもありません。

自分にとって明確な理由があるのであれば、経済的な理由であれ心理的な理由であれ、「行かない」という判断はNGではありません。ただし、先生へのお礼の挨拶はしておきましょう。

行った人の感想・行ってよかった理由には、謝恩会ならではの様子がうかがえます。謝恩会の主役は先生ですが卒業生も準主役といえるので、卒業の思い出としてメリットを感じるのであれば、ぜひ出席してください。

まとめ

大学の謝恩会は、恩師からの恩に謝意を返す卒業行事です。先生にお礼を伝えたり、先生を楽しませたりするのが目的ですが、卒業生自身も楽しみ、学生生活に区切りをつけるためのイベントでもあります。

ぜひ謝恩会にふさわしい服装で出席し、記念となる日を過ごしてください。出し物・余興には、感動や笑い、一体感などをテーマにして、会場が盛り上がる企画や演出を練りましょう。先生への感謝のメッセージも忘れないでください。

そして行くべきか悩んだら、行った人の感想や行ってよかった理由をぜひ参考にしてください。そして出席する人は必要な準備をし、出席しない人は個人的に先生や友人に挨拶をしておきましょう。いずれにしても、晴れ晴れとした気持ちで卒業を迎えてください。