企業忘年会や大人数の団体忘年会などのフォーマルな忘年会を開く際に使われるホテル宴会場。
初めて参加される方の中には、どのような服装で参加したら良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
本記事を読んでいただければ、ホテル忘年会にふさわしい服装がイメージできますよ。
ぜひ、本記事を活用して、ベストコーディネートで忘年会に出席してくださいね。
ホテル忘年会はスマート&エレガントな服装で
ホテルでの忘年会では、多くのホテルのドレスコードにされている「スマートカジュアル」や「カジュアルエレガンス」を装いましょう。
特にドレスコードがない場合も、スマート&エレガントを意識するといいですよ。
ただ、スマートカジュアル・カジュアルエレガンスに、厳密な規定はありません。
女性は上品できれいめな装いを、男性はスーツを基本にして、ドレッシーになるようにしてください。
本記事では、スマートカジュアルやカジュアルエレガンスのイメージがわくような、具体的なコーデ例を年代別で紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね。
20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | |
女性 | チェックする | チェックする | チェックする | チェックする | チェックする |
男性 | チェックする | チェックする | チェックする | チェックする | チェックする |
ホテル忘年会におすすめの服装コーデ例【女性編】
ここでは、ホテル忘年会におすすめな女性向けの服装を、年代別のポイントやコーデ例で紹介します。
20代におすすめのポイント
- 甘辛バランスで愛らしく
- ゆるふわ素材でフェミニンに
- ビジューなどで華やかアクセントを
◆コーデ例その1
黒いフィッシュテールのスカートに、リボン袖がかわいいトップスを合わせたコーデ。フィッシュテールは後ろの裾が長くなっているので、ホテルにふさわしいクラシカルな印象になります。
◆コーデ例その2
レース調に仕上げられたフロッキースカートに、ビジューを効かせたニットをコーデ。大ぶりビジューが首元を囲むようにあしらわれているので、アクセサリーいらずの華やかさがあります。
30代におすすめのポイント
- 冬素材×きれいめカラーでファッショナブルに
- セットアップでフォーマルな印象を
- スーツにドレッシーを加える
◆コーデ例その1
ベロア素材のシックなセットアップ。トップスのフロントで結んだリボンが、大人かわいいアクセントになっています。パンツがセミワイドのミモレ丈なので、パーティー向きのフェミニンな印象です。
◆コーデ例その2
パンツのタックとワイド感がドレッシーなスーツスタイル。立ち姿をきれいに見せるエレガントな装いです。通勤に着ていてもコサージュを用意しておけば、会場でサッとエレガンスに変身できます。
40代におすすめのポイント
- ワンカラーで大人っぽくタイトな印象に
- 好きなシルエットで着こなす
- 同素材のセットアップでフォーマルに
◆コーデ例その1
ジャージ素材のセットアップパンツ。ストレッチ性がある素材なので、ゆらりとしたラインで体型をカバーします。生地が千鳥柄チェックで、ワンカラーなのに大人エレガンスな印象です。
◆コーデ例その2
サックスカラーのウールパンツにラメ混のニットを合わせ、ツイードジャケットを羽織るコーデ。
温か素材なので、明るい色でも季節感が出せます。たとえば、差し色になるダークレッドのコサージュをつければ、華やかなドレスアップになります。
50代におすすめのポイント
- 着心地のよさも重視
- フォーマル寄りのエレガンス
- 上質な素材にこだわる
◆コーデ例その1
ストレスフリー素材のワンピース。ゆったり着られるので、体型カバーや動きやすさがうれしいです。
襟元に入ったタックが、シンプルなワンピースにフォーマル感をだしています。
◆コーデ例その2
ツイードのセットアップ。トップスのセンターでフリルがゆれ、エレガントを演出しています。
シルエットはカチッとしていても、ツイード特有のやさしさがあります。ノーカラータイプのジャケットなので、フォーマルでありながらもフェミニンです。
60代におすすめのポイント
- 定番を自分らしくまとう
- 普段より少し攻めて着飾る
- ワンポイントにこだわる
- さりげなくおしゃれに
- 上品な遊び心もプラス
- クールにセンスよく
- 定番をスマートに着こなす
- 定番カラーを大人っぽく着こなす
- きちんと感でスマートな印象を
- 上質で隙のないエレガンスを
- 自分らさしさこそが最上級のおしゃれ
- ダークカラーとワンポイントで華やかに
- 自分らしく個性をまとう
◆コーデ例その1
定番のグレンチェックが上品なセットアップ。
同素材のリボン風ベルトをワンポイントにやさしく攻め、かわいく着こなしたい装いです。
◆コーデ例その2
黒のワンピースに、定番のブラックツイードのジャケットを合わせたコーデ。
大人かわいくフレアの裾で攻めた、スウィートなコーデです。いつもはスーツでのフォーマルイベントも、ワンピースでエレガントに仕上げましょう。
ホテル忘年会におすすめの服装コーデ例【男性編】
ここでは、ホテル忘年会におすすめな男性向けの服装を、年代別のポイントやコーデ例で紹介します。
20代におすすめのポイント
◆コーデ例その1
すでに持っているスーツの中で1番いいスーツに、ブローチやポケットチーフでエレガントな演出。
「若いのにわきまえてるね」って思われたい。ベストまでそろえるとグッとスマートになります。
◆コーデ例その2
タータンチェックのジャケットで、カジュアルエレガンスを印象づけ。
パンツは黒かダークグレーを合わせるたいです。シルバーのポケットチーフをさすとパーティー感が出せます。
◆コーデ例その3
ニット素材のネクタイで冬を楽しむコーデ。ネクタイはワンポイントアイテムなので、カジュアルなデザインでもOK。
トラディショナルなバルカラーコートをまとえば、ホテル内もさっそうと歩けそうです。
30代におすすめのポイント
◆コーデ例その1
パーティー向きの定番カラー、ブラウンのダークスーツをパイル地と合わせたコーデ。
サックスカラーのシャツでクールな印象です。タイトなシルエットで、スマートな着こなしになります。
◆コーデ例その2
柄物スーツの定番、トラディショナルな千鳥格子のダブルスーツです。黒のネクタイがクールな印象にしてくれます。
パンツも黒でそろえてハイセンスな着こなし。赤や紫、ピンクのポケットチーフで華やかに装いたいです。
◆コーデ例その3
ダークスーツにストライプのシャツを合わせたクールなコーデ。定番のチェスターコートにレザーの手袋を添え、英国紳士のようなエレガンスを装いましょう。
茶系の革靴をつやつやに磨いて合わせたいです。
40代におすすめのポイント
◆コーデ例その1
定番のブルーのシャツに、ベストを合わせてビシッときめたスーツコーデ。
細身のコートを羽織り、格子柄のマフラーをかければクロークでも注目の的になれそうです。
◆コーデ例その2
ダークネイビーのシャツに黒のネクタイを合わせ、定番のツイードジャケットを羽織ったコーデ。
黒いパンツと黒のエナメル靴で、大人クールなドレスアップをこなしたいです。
50代におすすめのポイント
◆コーデ例その1
格式をまとうような、上質なダブルのスーツです。
ブラウン系のスーツの差し色になる、暖色のネクタイがアクセント。ポケットチーフとブローチで、パーティーマナーもこなせています。
60代におすすめのポイント
◆コーデ例その1
ネイビーのダークスーツにサックスのシャツを合わせ、花柄のエレガントなネクタイをセット。
フォーマルなビジネスパーティーも、おしゃれに装って楽しみましょう。
◆コーデ例その2
ブリティッシュスタイルのスーツとベストを合わせ、グラマラスなネクタイをセットしたコーデ。
来賓として招かれた大規模なホテル忘年会も、洗練された装いで、堂々と出席してください。
ホテル忘年会での服装マナー〇と×
ホテル忘年会での服装で失敗しないために、ふさわしいマナーをチェックしておきましょう。ここでは、基本的なマナーについて〇と×でジャッジし、解説します。
女性のバッグはクラッチタイプが〇
忘年会の会場では、クラッチバッグがおすすめです。できればダークカラーの革製より、パールなどをあしらった華やかなものにしましょう。小ぶりなものなら、肩掛けタイプでもかまいません。
大きなバッグはクロークに預けるのが〇
仕事帰りに忘年会に参加する場合、大きな通勤バッグがあると思います。大きなバッグは会場に持ち込まず、必ずクロークにあずけましょう。
コートなどのアウターも一緒にあずけられるので、ぜひ利用してください。クロークは、ホテルのフロントや会場近くにありますよ。
女性も男性もブーツは基本的に×
忘年会の時期は寒いため、ブーツを履く人も多いのではないでしょうか。
ただし、ブーツはカジュアルなファッションアイテムなので、ホテルには不向きです。
防寒のため外せないのであれば、ホテル内で靴を履き替えてクロークに預けましょう。
女性のショートブーツは〇
女性の場合、ブーティーなどショートタイプのブーツはNGではありません。
ポイントは、ヒールやつま先が細いパンプスのようなシルエットです。くるぶしより少し高い位置くらいのものを目安にしてください。
女性はシンプルなパンプスが〇
女性の靴は、シンプルなパンプスがベターです。ヒールの高さは、5~7cm程度がいいでしょう。ワンポイントでビジューなどがついていてもOKです。オフィスで履いているようなベージュ系のストキングを合わせます。網タイツや柄タイツは避けましょう。
男性の革靴はフォーマルタイプが〇
男性の革靴は紐で結ぶタイプにしましょう。結婚式などのフォーマルな場所でも履けるタイプです。
ホテル忘年会もフォーマルなパーティーの要素があるので、格式の高い忘年会なら、つま先に横線が入ったものもおすすめです。
コートはウールやカシミアが〇
忘年会シーズンには、アウターが欠かせません。会場までに脱ぐものですが、アウターにも気配りが必要です。
アウターの素材は、ウールやカシミアなどシックなものにしましょう。もちろん、豪華なリアルファーでもOKです。
女性も男性もダウンコートは×
どれだけ寒くても、ダウンコートはホテルに着ていくのは避けたい服装です。
デザイン性のあるシックなものなら×ではありませんが、スマート&エレガントからは外れてしまいます。
ウールやカシミアなどのコートに、マフラーやショールを合わせて防寒対策をしてください。
女性のアクセサリーで×なもの
女性がアクセサリーをつけるのはいいのですが、あまりに華美なものは避けましょう。
また、胸より下まで垂れる長いものや、ブレスレットはNGです。
食事の際、テーブルや食器にアクセサリーが当たったり、音が鳴ったりするのはマナーとしてよくありません。
女性のアクセサリーで〇なもの
女性は、アクセサリーをつけるなら、小ぶりでシンプルなものにしましょう。
小ぶりなホワイトパールがベターです。ネックレスは必ずしも1連でなくていいですが、最も長いものが胸より上にくる長さが好ましいです。
コサージュはアクセサリーとして〇
女性の場合、アクセサリーをするにしてもしないにしても、コサージュをつけるのは大丈夫です。
肩付近の高い位置につけると、食事の邪魔になりませんし、パーティーっぽさが出せます。
男性なら、ブートニアといい、花を胸元にさすフォーマルファッションもOKです。
男性はブラックスーツが〇
男性の場合、一般的なビジネススーツでも×ではないのですが、ブラックスーツの方が華やかさはあります。
生地の艶感やシルエットのタイトさなど、パーティーにふさわしいのでホテル忘年会にはブラックスーツがおすすめです。
男性のポケットチーフは〇
ポケットチーフをさすだけで、ぐっと華やかになります。仕事帰りでも、簡単にドレスアップできるのでおすすめです。
せっかくなら、光沢感のあるものや明るい色を選びましょう。
スーツの色と対照的であったり、スーツの色で引き立ったりする「差し色」がいいですよ。
男性はアスコットタイでも〇
大規模で豪華なパーティー忘年会なら、アスコットタイでドレッシーに装うのも素敵です。
ドレスコードとして必要なわけではありませんが、華やかさの演出におすすめです。
普通のネクタイよりもボリュームが出せるので、首元が華やぎます。
まとめ
ホテル忘年会の服装は、スマート&エレガントなものを選びましょう。
居酒屋やレストランのようなカジュアルな雰囲気と違い、フォーマルな場所だからです。
ぜひ、本記事で紹介した、年代別の服装コーデ例を参考にしてください。また、ホテル忘年会にふさわしいマナーに沿ったベストコーディネートで会場に向かいましょう。
当日は、コーディネートやマナーをばっちりキメて、ホテル忘年会を楽しんでくださいね。