【予算別】忘年会におすすめの人気景品|定番からおもしろ景品まで

忘年会では、景品をかけてビンゴやくじ引きなどをしますよね。

幹事さんにとって、景品選びは悩ましいテーマではないでしょうか。

本記事では、忘年会に定番の景品についてご紹介していきます。景品選びのマニュアルとしてご活用ください。

忘年会の景品を選ぶ際のポイント

忘年会の景品選びのポイントは大きく下記の4点です。

・景品数の目安は参加者の3割程度
・景品数の2~3割程度を豪華景品に
・喜ばれる景品の選び方をチェック
・景品によっては目録を用意する

景品を購入する前にぜひチェックしておきましょう。

景品数の目安は参加者の3割程度

景品数は、参加者の3割程度を用意しましょう。

多くの参加者にあたるようにすると、1つの景品にかけられる予算が下がり、盛り上がりに欠けるからです。

また、景品の数が多すぎると、争奪戦に時間がかかりすぎてしまいます。そして、景品が少なすぎると、景品が当たらなかった人たちのテンションに会が盛り下げられることもあるので、ぜひ3割程度を目安にしてください。

景品数の2~3割程度を豪華景品に

景品の全体数が決まったら、争奪ゲームを盛り上げるためにも、2~3割程度を豪華景品にしましょう。

例えば参加者が50名なら、景品数を15品にし、3~5品を豪華景品にします。 豪華景品は、1等・2等・3等とランクもつけましょう。
豪華景品の予算としては、下記のようにして割り振るといいですよ。

◆予算の割り振り例(5名を対象にする場合)
・1等……10,000円×1名
・2等……5,000円×2名(1等の半額/人)
・3等……3,000円×2名(1等の1/3の額/人)

喜ばれる景品の選び方をチェック

忘年会の景品は、当たった人が誰でも喜ぶものを選びましょう。

単に高価なもの、とにかく大きなものが喜ばれるわけではありません。ぜひ、下記のポイントを参考にしてください。

◆年齢や性別を問わないもの

・食品や飲料品など消費できるものや、年末年始にあると便利な実用品など。

◆運びやすさに配慮したもの
・当日、家に持ち帰るなら大きさや重さを考えるか、後日、自宅配送できるようにする。

◆自分では買わないけど欲しいもの
・話題のアイテムや、ちょっと高価な日用品など、当たるとうれしいもの。

◆景品ジャンルを豊富にそろえる
・景品のジャンルは、食品や日用品、家電製品、オシャレ雑貨など、数種類そろえる。

◆数名の男女で景品を選ぶ

・景品のセンスに偏りがなくなるよう、必ず数名の男女で意見交換しながら決める。

ラッピングにもこだわりたい!

包まれていたり、リボンがついているだけでもワクワク感が上がること間違いなし♪簡単な包装でもいいので、景品らしさを出して行きましょう!

持ち帰りで負担をかけない

ゲストに「これ持って帰るの?」と負担に思わせる景品は好まれません。「持ち帰りやすさ」も喜ばれる景品の必須条件になってくるでしょう。

景品を選ぶときは重さやサイズ感に配慮し、必要に応じて手提げ袋も用意しましょう♪

忘年会の景品ランキングTOP5

職場の忘年会・新年会で景品を用意したことがある人に行ったインターネット調査をもとに、よくある景品のTOP5をランキングで紹介します。

ぜひ、おすすめの景品から選ぶ際の参考にしてください。

参考:「プレゼント・景品」についてのインターネット意識調査|PR TIMES

1位:セット景品

人気の景品をまとめて注文したい方にオススメの豪華景品セット♪大人数の集まりで景品を一つずつ選ぶのは正直大変ですよね。豪華食材や、ディズニーのペアチケットなど目玉商品詰まったセット景品をご紹介!

2位:商品券などの金券

年齢や性別を問わず、誰からも喜ばれる景品です。お肉などの産地直送品から電化製品まで、すこし持ち帰るのに大変な商品や、お初期時体験なども金券であれば喜ばれる事間違いなし!

3位:食品や飲料品

食品や飲料品を選ぶなら、コーヒーやお酒などは特定のブランドにせず、飲みくらべなどできるものがいいでしょう。また、ブランドの米や果物、和牛など自分ではなかなか買えない、高価なものも喜ばれます。

4位:家電製品

家電製品は最新のものや、消耗頻度の高いもの、自分では手が出ない高級家電などが喜ばれます。たとえば、トースターや炊飯器などは、毎日使うので劣化がすすみます。当たってすぐに使わなくても、いずれ古くなったタイミングで入れ替えられるのでおすすめです。

5位:雑貨などの小物

雑貨は、性別や世帯状況によって好まれるものが変わります。忘年会で誰にでも喜ばれる雑貨を選ぶなら、お料理グッズや加湿器、自分では買わないけどもらったら嬉しいアイテムがいいでしょう。

忘年会の定番!予算別のおすすめ

忘年会の景品には、定番とされるものがあります。ここでは、予算別で人気の景品を紹介しますので、ご参考ください。

【予算別】~1,000円

【予算別】~5000円

【予算別】~10,000円

今年流行りの忘年会景品はこれだ!

最近流行りの体験ギフトをご存じですか?
今年の忘年会には、心弾む流行りの体験ギフトで、旅行カタログや、グルメ体験を景品に選んでみてはいかがでしょうか?

きっかけを送るという粋な景品に忘年会もさらに盛り上がること間違いなしです!

体験ギフトはイベントやパーティー会場を盛り上げる!

みなさんの中にも、自分で景品を選らんで外すのが嫌だという方や、景品を選らぶ時間がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?体験ギフトなら、粋な景品選びを簡単に叶えてくれます!

幹事さんの予算に合わせて選べたり、パーティー用の専用パネルや、もらって嬉しい体験チケット盛りだくさん!
詳細はこちら

今回は数ある景品専門ネットショップの中でもイチオシのSow Experience 体験ギフトカタログ ONLINE STOREを紹介します。
あっと驚く体験や豪華な体験の景品が、参加者のみなさんを盛り上げます!

Sow Experience あっと驚く体験や豪華な体験の景品がラインナップ
予算に合わせて選べる
パーティー専用のパネルあり

レストラン・カフェ体験カタログギフト

レストランやカフェのご招待ギフト♪どこか特定のレストランやカフェではなく、さまざまな料理ジャンルから選べたり、少しぜいたくな食事ができるギフトです。このギフトカタログには、贈られたからこそ行ってみたい、贈り物にふさわしい主要都市の店や、旅行も兼ねていけるような食事体験がつまっています♪

女性が喜ぶ体験カタログギフト

コスメブランドの直営店やホテルスパやパーソナライズコスメギフトなど、女性が喜ぶ景品を集めました♪自分ではなかなか手が出ない高級スパでのエステ体験や、リラックスできる癒し時間をご用意してみてはいかがでしょうか?

ものづくり・カスタマイズ体験できる体験カタログギフト

体験ギフトと聞いてモノづくり体験が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
最近流行りのカスタマイズグッズや、実際に自分で体験できるギフトまでご紹介します♪

旅行カタログギフト

お休みの日の過ごし方は人それぞれ。日常から離れた場所でリラックスするもよし、思い切ったスタイルを選ぶもよし♪旅カタログだからこそのプランもいっぱい!どんな旅にしようかと計画するところから盛り上がる楽しいので人気の景品になること間違いなしです!

まとめ

忘年会の景品選びは大変ですが、ポイントを押さえれば数や予算、ジャンルが決めやすくなります。

忘年会を盛り上げるためには、景品争奪ゲームは必須です。景品の準備を万全にして、ぜひ、参加者を楽しませてくださいね。