同窓会の幹事を任されて悩むのが「会場をどこにしよう……」ではないでしょうか。
参加率や参加者の満足度にも関わってくるため、しっかりコツを押さえながら選んでいきましょう!
本記事では、同窓会の会場選びで失敗しないよう選び方のポイントを解説するとともに、おすすめ会場もご紹介。
ぜひ、本記事を参考にして、同窓会を盛り上げる素敵な会場を見つけてくださいね!
同窓会の会場は「条件」に合わせて選ぼう
同窓会といっても、規模や参加者層、プログラムなど千差万別ですから、「条件」に合わせながら選ぶことが大切です。
ここでは、同窓会の会場選びで押さえておきたい6つの条件について解説しますので、会場のピックアップにご活用ください。
- ●参加人数
- ●立地・ロケーション
- ●アクセス
- ●開催内容
- ●予算
- ●二次会への移動
これらの条件は優先度を考えながらニーズに合った最適な会場を選んでいってくださいね!
参加人数
たとえば「10人」「20人」の少人数なのか、あるいは「30人」「50人」「100人以上」の大人数なのかで大きく振り分けられます。大人数になるほど参加人数は読みづらくなりますが、一般的な参加率は3割前後とされていますので大まかな予測を立てておくのもポイント。
~参加人数で選ぶ場合のポイント~
・少人数なら飲食店の個室を予約したり、小規模店を貸切にしたり。
・大人数なら収容可能人数が参加予定人数を超えないか確認しておく。
・大人数の場合、会場を何パターンかキャパで選んでおき最終的に調整する。
・会場によっては「最低保証料金」がかかるので人数や規約を確認する。
立地・ロケーション
「どんな場所で同窓会を開催するのか」というのは、最寄り駅からの「近さ」だけではありません。路面店なのか、大きな建物の中なのか、開放的な空間なのか、静かに過ごせる雰囲気なのかなど、同窓会を楽しむ「シチュエーション」も会場選びの大切なテーマです。
~立地・ロケーションで選ぶ場合のポイント~
・アクセス重視なのか、非日常が味わえる「空間」にもこだわるのか。
・「庭園」「夜景」「オーシャンビュー」といった「眺め」にこだわるのか。
・大人数になるほど「主要駅」に近い方が各地域から参加者が集まりやすい。
アクセス
会場への移動のしやすさは最寄り駅からの「近さ」だけではありません。参加者への「配慮」も含めながら会場へのアクセスを考えましょう。
~アクセスで選ぶ場合のポイント~
・ハイヒールを履いた女性、年齢を重ねた同窓生にとって「歩きやすい」のか。
・たとえば「駅直結」「地下直結」なら雨や雪といった悪天候でもアクセスしやすい。
・地図で見るのと実際に探すのとは違うため、会場へ向かうときの「わかりやすさ」も考慮する。
開催内容
同窓会では食事や歓談が中心となりますが、ゲームや出し物、サプライズ演出などをプログラムに盛り込む場合もあります。また、大人数になると司会を立ててスマートに進行するのが一般的ですから、進行を考えた会場選びもポイントです。
~開催内容で選ぶ場合のポイント~
・音楽や映像に対応した専用の機材が完備されているか。
・アクティブに動くゲームを実施するなら広さや防音はどうか。
・合唱や合奏を披露するなら舞台はあるのか、楽器を持ち込めるのか。
予算
予算が高すぎると参加率が下がりますし、逆に低すぎると同窓会のクオリティが下がります。同窓会の予算は「会費」の総合計ですから、参加人数や参加者層に合わせた適切な予算を組むようにしましょう。
尚、同窓会の会費は5,000円~10,000円が相場ですので、予算を組むときの目安にしてください。
<会費(予算)の内訳例>
・飲食代
・会場費(設備使用料、サービス料など)
・記念品、景品
・備品(配布物など)
・予備費(ドタキャン、延長料金など)
・案内状の経費(材料費、発送代金)
~予算で選ぶ場合のポイント~
・お得になる宴会プランなどで予算を抑える。
・飲食代以外の費用が「いくら」かかるか確認しておく。
・最低保証料金の有無、発生する場合の金額を確認する。
二次会への移動
同窓会で旧交が温まると二次会を希望する参加者も出てきます。また、二次会を設けておけば一次会に参加できなかった同窓生と合流できることもあるでしょう。
~二次会の会場を選ぶ場合のポイント~
・一次会の会場から近く好アクセスな場所。
・一次会より会費(予算)を下げると参加率が上がる。
・二次会の参加人数が確定してから予約できるよう候補をしぼっておく。
同窓会の開催におすすめな会場8つ
ここでは、同窓会におすすめな会場を具体的に紹介しますので、「参加人数」「立地・ロケーション」「アクセス」「開催内容」「予算」「二次会への移動」といった会場選びのポイントを踏まえながら選択肢をピックアップしてくださいね!
サービスやアクセスが強みの「ホテル」
少人数から大人数まで対応可能なのがホテル。数人~10人程度の少人数ならホテルに併設されたレストランの個室も選択肢になります。20人以上の大人数や50人以上の大規模な同窓会なら宴会場を貸し切って盛大に開催しましょう。
~おすすめポイント~
・接客サービスや料理の味で大外れしない。
・駅に近い場所に多く、駅から離れていれば送迎可の場合もある。
・こちらの予算に応じて料理や飲み物を手配してくれる。
・音響や映像などに必要な専用機材が完備されている。
・建物が大きいので離れた場所からでも見つけやすい。
*先生も出席するフォーマルな同窓会。
*数年~数十年と長らくぶりの大規模な開催。
■たとえばこちらの会場|品川プリンスホテル
アクセス:新幹線/JR線/京急線「品川駅」より徒歩2分
設備の充実と非日常のおしゃれさ「結婚式場」
結婚式の繁忙期である「春(3~5月)」「秋(9~11月)」を避ければ、結婚式場も候補のひとつ。結婚式場ならではの洗練された室内装飾も魅力です。
~おすすめポイント~
・接客サービスや料理の味で大外れしない。
・外観や式場内から見える景色にもこだわっている。
・最寄り駅から離れていれば送迎可の場合もある。
・ある程度なら予算に応じて料理や飲み物を手配してくれる。
・音響や映像などに必要な専用機材が完備されている。
*先生も出席するフォーマルな同窓会。
*数年~数十年と長らくぶりの中規模~大規模な開催。
■たとえばこちらの会場|バトゥール東京
アクセス:JR各線「新宿駅」東口/西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩10分
リゾート気分でアットホームな「ガーデンテラス」
ホテルやレストラン、結婚式場などにガーデンテラスが併設されている会場もおすすめ。ゆるりとしたアットホームな空間で街の喧噪から離れたリゾートフルなひとときが満喫できます。
~おすすめポイント~
・久しぶりの再会からくる緊張をほぐしてくれる。
・大人数の場合は利用可能人数に見合っていれば貸切できる。
・会場によっては音響や映像などに必要な専用機材が完備されている。
*ホテルの宴会場よりカジュアルに、屋内より開放的に過ごしたい。
*余興や出し物よりもコミュニケーション中心で楽しみたい。
■たとえばこちらの会場|恵比寿 Elegante Vita(エレガンテヴィータ)
アクセス:JR山手線/東京メトロ 日比谷線「恵比寿駅」より徒歩4分
大人数でエンタメ性にこだわれる「パーティースペース」
参加者50人以上の大規模な同窓会をカジュアルに盛大に楽しみたいならパーティー向けのイベントスペースがおすすめ。会場によってキャパもインテリアもさまざまなので、同窓会の内容に合わせて選べます。
~おすすめポイント~
・音響や映像などに必要な専用機材が完備されている。
・基本的に貸切なので周囲を気にせず盛り上がれる。
・生演奏や合唱など余興のクオリティにこだわれる。
・料理や飲み物をプランから選んだりケータリングを頼んだり、希望によって候補を変えられる。
*余興や出し物などのエンタメ性を重視して楽しみたい。
*学年単位など参加者50人以上の大規模な開催。
■たとえばこちらの会場|ニホンバシ イチノイチノイチ
アクセス:地下鉄「日本橋駅」より徒歩1分
カジュアルな雰囲気でグルメに「レストラン」
とにかく「料理」にこだわりたいならレストランがおすすめ。ホテルよりカジュアルに、結婚式場より予算抑えめで「おいしい」と喜ばれる同窓会を企画しましょう。
~おすすめポイント~
・和食、中華、イタリアン、フレンチなど好みのジャンルから選べる。
・数人の仲良しグループから50人以上の大人数まで選択肢が多い。
・ホテルや結婚式場に比べ予算に合わせて選びやすい。
・料理&ドリンクがプラン化されている場合は予算が立てやすい。
・会場によっては音響や映像などに必要な専用機材が完備されている。
*ドレスコードやマナーを気にし過ぎずカジュアルに楽しみたい。
*余興や出し物よりも飲食とコミュニケーションを中心にしたい。
■たとえばこちらの会場|RISTORANTE E’VOLTA -il cielo- 銀座プレミア店
アクセス:東京メトロ銀座線「銀座駅」より徒歩7分、「新橋駅」より徒歩4分
少人数でも楽しくおいしくカジュアルに「居酒屋」
学生や新社会人、若手社員といった若者世代での同窓会にも人気なのが居酒屋。もちろん大人な同窓会でもカジュアルさや抑えめの予算にこだわるなら選択肢のひとつになります。
~おすすめポイント~
・定番、創作系、チェーン店などのジャンルから選べる。
・数人の仲良しグループから50人以上の大人数まで選択肢が多い。
・料理&ドリンクがプラン化されている場合は予算が立てやすい。
・会場によっては音響や映像などに必要な専用機材が完備されている。
・周辺に二次会向きの飲食店などが見つかる可能性大。
*ドレスコードやマナーを気にし過ぎずカジュアルに楽しみたい。
*余興や出し物よりも飲食とコミュニケーションを中心にしたい。
■たとえばこちらの会場|個室居酒屋 6年4組
アクセス:JR/東京メトロ 銀座線「渋谷駅」より徒歩5分
少人数のパーティーをにぎやかに「カラオケルーム」
カラオケ店の中には同窓会のようなイベントに対応したパーティールームを完備した店舗もあります。歌を楽しむだけでなく、飲食やコミュニケーション、ゲームなど少人数でもワイワイにぎやかに盛り上がりましょう。
~おすすめポイント~
・飲食が持ち込み可の店舗であれば会費を抑えられる。
・防音対策が抜群なので周囲を気にせず楽しめる。
・二次会が移動なしの時間延長だけで可能になる。
・音響機器やスクリーンを使ってプログラムを盛り上げられる。
*参加者が数人~30人程度の同窓会で盛り上がりたい。
*参加者が学生や若者世代などの同窓会。
■たとえばこちらの会場|BIG ECHO
アクセス:JR「渋谷駅」ハチ公口より徒歩1分、東京メトロ銀座線「渋谷駅」より徒歩30秒
忘れられない思い出づくりに「クルーズ船」
あの頃の思い出を共有している同窓生とともに新しい思い出づくり。大海原に浮かぶクルーズ船での同窓会を開催すれば、きっと忘れられないシーンになるはずです。
~おすすめポイント~
・大人数の場合は利用可能人数に見合っていれば貸切にできる。
・場合によっては音響や映像などに必要な専用機材が完備されている。
・料理&ドリンクがプラン化されている場合は予算が立てやすい。
*数年~数十年と長らくぶりの大規模な開催。
*余興や出し物よりも飲食とコミュニケーションを中心にしたい。
■たとえばこちらの会場|Luxe Cruise
アクセス:ゆりかもめ「竹芝駅」より徒歩2分、JR「浜松町駅」より徒歩8分
まとめ
同窓会の会場は「条件」に合わせて選んでいきましょう。
ここで会場選びの条件をおさらい。
- ●参加人数
- ●立地・ロケーション
- ●アクセス
- ●開催内容
- ●予算
- ●二次会への移動
同窓会の会場選びは参加率や参加者の満足度にも関わってくる大切なタスクですから、コツを押さえながらピックアップしましょう。
本記事では、同窓会の開催におすすめな8つの会場も紹介しましたので、ぜひ、これからのリサーチにお役立てください。
また、同窓会の「企画」「案内状」「名簿管理」といった幹事さん必見のテーマをまとめた記事もありますので、よければ合わせてご覧くださいね!